EC立ち上げしました。

皆様大変長らくお待ちしました。

Coming soonとなっていたECサイトの立ち上げを昨日より行いました。

現在は、インスタグラム等で高評価を頂きましたロボホン用(ミニチュア)インテリア小物からの販売とさせて頂きました。初回販売サービスを展開していますので、ご興味ございましたら是非ご覧ください。今後はミニチュアは勿論の事、キッズ・ホビーやイス・テーブルや新たなタイル、オーダー商品等、実用性や意匠性を高めた空間演出できる商品を展開致します。プランや試作品は徐々に出来上がってきましたので、ご期待願います。しばらくの間毎月新商品をUPし楽しいサイトを造り上げたいと考えています。

先日ですが、甲子園球場に行って参りました。しかし台風10号の影響もあり途中コールド試合となり、阪神タイガースは負けて私が球場に行くと必ず勝つ神話が去っていきました。残念な限りです。
前回より、オリンピックや高校野球、ゴルフ等の話題に触れてきました。京都国際高校の皆さん優勝おめでとうございます。そして、松山選手 BMWチャンピオンシップは怪我で離脱しましたが、年間チャンピオン行方は全体の堂々9位Tで幕閉め、スポーツ選手の頑張っている姿は力になります。また、パリパラリンピックも日本人選手たち頑張ってくれています。昨夜は車いすラグビー、車いすバトミントン等で金メダル獲得素晴らしいですね。
皆様、メダルの成分知っていましたか? 金メダルは純銀に金箔をはった物らしいです。金沢の金貼りとよく似てますよね。銀メダルは純銀で、銅メダルは青銅(銅に亜鉛を混ぜたもの)らしいです。

建築内装でも様々な鋼材が存在します。勿論 金・銀・銅も使います。金や銀は古くから金糸、銀糸として織物などに使われ、また金閣寺でもご存じの通り金箔貼りの装飾にも使われてきました。近年はクロスや、緞帳・舞台幕に使われたりしています。また、銅は皆さん手短なもので言えばで電線や神社・仏閣の屋根や雨どい10円玉の赤胴を使います。赤胴が錆びると緑青となり緑がかりこれが良い風合いを生み出します。 他の鋼材もたくさん使います。鉄、ステンレス、アルミニウムなどは、皆様のお家にも良く使われていますので、探してみてください。
次回は身近な鋼材はどこに使われているか?また、どのような仕上げをすのか?お話したいと思います。

 

BLOG
お知らせ
人気の記事
  1. 夙川のお花見情報&市政100年を迎える西宮市をご紹介!

  2. 内装デザインとは?快適で安全な空間をつくるための工夫

  3. 若手社員の育成

  4. 人生の転機と学生時代の思い出(社員の自己紹介)

  5. 初めまして!(社員の自己紹介)

  6. トラブル続きの一人旅(社員の自己紹介)

  7. 今日は宵宮、地元「西宮神社のえべっさん」をご紹介

  8. 年頭のご挨拶

  9. 年末のご挨拶

  10. S社員への補足

  1. ホームページをリニューアルいたしました!

  2. 11/10(日)西宮卸売市場(JR西宮駅)で開催の「あ!マルシェ」に参加します!

  3. 「あ!マルシェ」たくさんの子どもたちで大賑わいでした!

  4. 今日はクリスマスイブ!

  5. 年末年始 休業日のお知らせ

  6. 「ディレクト」デザインのバスが阪神間を走っています!

  7. 「共に想いを形に遺す」仲間を募集!

  8. 祝・本日は西宮市政100年!4/6(日)開催の「たのしみや、にしのみやフェスティバル」のご紹介

  1. 大谷さん50-50達成おめでとうバットの樹木は内装建材でよく使われます。

  2. フランス豆知識

  3. 今日は宵宮、地元「西宮神社のえべっさん」をご紹介

  4. ホームページリニューアルと私たちのこれから

  5. EC立ち上げしました。

  6. あ!マルシェ

  7. 夙川のお花見情報&市政100年を迎える西宮市をご紹介!

  8. 内装施工管理の仕事〜現場のとある一日

  9. 人生の転機と学生時代の思い出(社員の自己紹介)

  10. トラブル続きの一人旅(社員の自己紹介)

関連記事