吉祥文様

吉祥文様は、「良いしるし」や「めでたい」という意味で、日本では、平安時代に年中行事に使う、和様の吉祥文様が完成し、古くから縁起が良いとされており、長寿を願う「鶴亀」文様や、繁栄を表す「唐草」文様などのおめでたい絵柄で、着物や器、日用品などの絵柄として広く親しまれてまいりました。現在でもデザインやファッション、アートにも影響を与え、国内外で愛されています。

今回、お客様から門扉改築のご相談をいただきまして、吉祥模様の「亀甲」でさらに「富士山」をデザインした門扉の作製をさせていただきました。

富士山も古くから「末広がりの形から子孫繁栄や成功」「不死に通じ不老長寿を表す」「無事に通じ無病息災・家内安全の祈願に良い」と言われ、縁起が良いとされる象徴です。

今回はお客様とのご相談の上、私たちの商品開発の分野を担当する「DD Works」において、門扉デザインの作成と所持するデジタルカッティングマシンを使用して門扉の製作を行い、施工までをさせていただきました。

数種類の「亀甲文様」を組み合わせ、葛飾北斎の「赤富士」表現した門扉の施工をさせていただき、お客様にご満足いただくことができました。

 

     

    BLOG
    お知らせ
    人気の記事
    1. 夙川のお花見情報&市政100年を迎える西宮市をご紹介!

    2. 内装デザインとは?快適で安全な空間をつくるための工夫

    3. 若手社員の育成

    4. 人生の転機と学生時代の思い出(社員の自己紹介)

    5. 初めまして!(社員の自己紹介)

    6. トラブル続きの一人旅(社員の自己紹介)

    7. 今日は宵宮、地元「西宮神社のえべっさん」をご紹介

    8. 年頭のご挨拶

    9. 年末のご挨拶

    10. S社員への補足

    1. ホームページをリニューアルいたしました!

    2. 11/10(日)西宮卸売市場(JR西宮駅)で開催の「あ!マルシェ」に参加します!

    3. 「あ!マルシェ」たくさんの子どもたちで大賑わいでした!

    4. 今日はクリスマスイブ!

    5. 年末年始 休業日のお知らせ

    6. 「ディレクト」デザインのバスが阪神間を走っています!

    7. 「共に想いを形に遺す」仲間を募集!

    8. 祝・本日は西宮市政100年!4/6(日)開催の「たのしみや、にしのみやフェスティバル」のご紹介

    1. 大谷さん50-50達成おめでとうバットの樹木は内装建材でよく使われます。

    2. フランス豆知識

    3. 今日は宵宮、地元「西宮神社のえべっさん」をご紹介

    4. EC立ち上げしました。

    5. ホームページリニューアルと私たちのこれから

    6. 夙川のお花見情報&市政100年を迎える西宮市をご紹介!

    7. あ!マルシェ

    8. 内装施工管理の仕事〜現場のとある一日

    9. 人生の転機と学生時代の思い出(社員の自己紹介)

    10. トラブル続きの一人旅(社員の自己紹介)